検索を導入してから、検索結果での離脱率がほぼ0%に!
オーマイグラス株式会社様が運営する世界中のメガネの中から、運命の1本に出会える、返品無料/送料無料のメガネ通販サイト「Oh My Glasses TOKYO」に自動学習型サイト内検索ツール「Advantage Search」をご導入いただきました。

サイト内検索導入の背景
-
ーサイト内検索リニューアルの背景についてお教えください。
-
元々、フリーワード検索は他社検索エンジンを、絞り込み検索は自社EC備え付けの機能を利用していました。眼鏡は商材特性上SKUが多いので検索は重要視していましたが、当時利用していた検索エンジンは海外製であまりローカライズされておらず、サポートも受けづらい状態でした。
-
ー他社様でも同様のお話をよく伺います。チューニングも大変だとか?
-
そうですね、チューニングを行うには社内エンジニアの努力が必要でした。ですが、「既存機能(検索)をより良くする」よりも「サービスとして足りない機能を作る」方を優先していたため、マーケティング部門の「この商品を検索結果一覧の上位に掲載したい」というチューニング要望を叶えられない状況が続いていました。
結果、ユーザーにとっては検索性が良くない状態だったので、エンジニアでなくともチューニング等ができる御社の様なサービスがありがたいと思い導入しました。 -
ーありがとうございます。確かに検索の簡単なチューニングでもエンジニアの方が作業するとなると大きなコストになりますので、管理画面機能が充実した検索エンジンを入れるのは重要かと思います。
選定の決め手

-
ーAdvantage Search選定の理由はなんですか?
-
御社含め3社で比較していました。1社は以前別件でお仕事を依頼したところで、もう1社は弊社社員の前職で関係があったところでした。
決め手になったのは管理画面ですね。最も機能が充実していて見やすく、使いやすい管理画面を備えていたのが「Advantage Search」だったので、御社に決定させていただきました。 -
ー検索はフロント面に出る機能も重要ですが、分析やチューニング等の裏側で動く機能も重要な差別化ポイントになることが多いですね。
導入時の対応
-
ー導入時や導入後の弊社の対応はいかがですか?
-
導入時にはこちらからの連絡に対して、とてもレスポンスが早かったので助かりました。全体的に協力する姿勢が感じられて、安心して導入できました。
また導入後も、わからないことがあったときは結構技術担当の方に相談しています。この間、あるブランドで検索したときに別のブランドもヒットしていて、自分で調整してみましたが上手くいかず、相談させていただいたらすぐに解決方法がわかりました。 -
ー安心してご導入いただけたようで嬉しいです。逆に今何か困っていることはありますか?
-
管理画面で設定できることが多いので、まだ完全に使いこなせていない部分もあると思います。最初はマニュアルを使ってある程度設定できましたが、使っていくうちにマニュアルでは追いつかなくなり、とりあえず適当に触ってみながら調整していますね。
-
ー検索の調整は奥が深いところがあるので、管理画面の設定でお悩みの場合もお気軽にお尋ねください。
ユーザーが欲しい
情報を1ページ目に
表示できるのが大きい

中川様(左)主にサイト全体のメンテナンス。ディレクションを担当。
橋本様(右)Webエンジニアとして、ECサイト全般の開発、改修に関わる部分を担当。
導入効果
-
ー検索を導入されてからしばらく経ちますが、なにか変わった点や良くなった点はありますか?
-
ツールの選考基準として「管理機能がしっかりしていること」があったので、エンジニアのリソースを割かずに運用担当だけで色々試したり、日々チューニングを行ったりとPDCAを回せる体制ができてきました。
一番大きかったのは、サービス導入してからPCの検索結果で離脱率がほぼ0%になったことです。検索をして、最初にユーザーが欲しい情報を出せているというとことが大きいのかなと思います。あと、以前はそもそもサイト内検索を使ってるユーザーが少なかったのですが、導入してから徐々に増えました。 -
ー検索結果ページでの離脱率改善は、検索導入の最大の効果のひとつだと思います。大きく改善されていて安心いたしました。スマートフォンの方はいかがですか?
-
当社サイトは元々スマートフォンからの閲覧が6〜7割で、最近は購入も増えてきて、PCとスマートフォンが逆転しました。スマートフォンでは検索導入後、検索結果での離脱率が20~30%から10%程に下がっています。
-
ースマートフォンでも効果がでていて素晴らしいですね。
検索を導入される上でこだわった点はありますか? -
ちょっと質問とずれるかもしれませんが、検索のリニューアルはフロント側のUIを変えるいい機会でもあったので、UIには凄くこだわりました。
1番の変更点としては、ユーザーから「絞り込み検索したいけど、どこでするのかわからない」という意見がありまして、今までクリックするまで隠れていた「絞り込み検索」を出しっぱなしにしました。絞り込みで選択した条件も残ってるので、調べやすくなったと思います。 -
ーフリーワード検索と絞り込み検索を両方とも行うことで、ユーザーはよりニーズに近いアイテムに辿り着きやすくなります。導入後の効果は御社のこだわりも影響しているのかもしれないですね。
今後の目標
-
ー今後導入しようとしている機能はありますか?
-
最初はスケジュール重視で導入しましたが、御社の検索は色々な機能があるので、次はオートリレーションを入れてみたいです。
-
ーなるほど。ぜひ色々な機能をご活用いただければと思います。
逆に今ある機能以外に欲しい機能はありますか? -
機能ではないのですが、あるとしたら管理画面をもうちょっと今風にするというか、UIとか見た目の部分を良くしてほしいです。
-
ーたしかに、既に数年続いているサービスなので機能面は多いのですが、デザイン面がやや古くなっている部分もございます。管理画面のデザインリニューアルも前向きに検討したいと思います。
お話いただきありがとうございました。
お客様会社情報
会社名 | オーマイグラス株式会社 |
---|---|
住所 | 〒108-0073 東京都港区三田 3-12-17 芝第3アメレックスビル8F |
事業内容 |
・メガネ・サングラス通販サイト「Oh My Glasses TOKYO」の運営 ・メガネ・サングラス販売店舗「Oh My Glasses TOKYO」の運営 ・自社商品(プライベートブランド)「TYPE」「Oh My Glasses TOKYO」の企画開発・販売 |
サイトURL | https://www.ohmyglasses.jp/ |